光龍益の時に言っていた事情とは、これでした。
一日に、それもお昼ごはんに、金久右衛門、源さん、光龍益の3店舗のラーメンを食べたのです!
で、光龍益に行ったときに美味しくても、スープを飲みきれずに後悔してたんですよ(^v^)
こちらはその日の2軒目です!
大阪は、東成区玉津にある、
中華そば 源さん
です。

このお店は、ケンコバを追い出したお店としてあまりにも有名ですよね!
中に入って即主人の顔を見てしまいました。
「あっ!雑誌などでよく見る顔や!」
って、当たり前なのですが、少し有名人に会えたぐらいの気分に!
早速注文です!
並 中華そば ¥600
大 中華そば ¥750
並 チャーシューメン ¥800
大 チャーシューメン ¥950
と、中華そば屋さんって、メニューです。
他にもサイドメニューがありますが、私は次のお店も考えて並の中華そばだけを注文しました。

中で何やら店主とおばちゃんが、もめているみたいです!
「ガーン!」
私の注文したものを、間違えたみたい!
それも、大盛りと・・・・・^_^;
叱られているおばちゃんがかわいそうなので、
「大盛りでもいいよ!」
つい、許してしまった、優しい私!
それがこの後、後悔することになるんですが・・・・^_^;

中華そばを作っている店主の左手には、私と同じ色のパワーバランスが!
恐い系の店主に、少しお近づきになれたような・・・・(^O^)
きました。

大盛りの中華そばです (^O^)
これも高井田系のそばで、鶏ガラや野菜を使ったものに、店主の人柄を入れたスープです。
水はアルカリイオン水を使用!
塩は中国産天然塩 雪花塩!
焼豚は鹿児島産黒豚です!
で、麺はと言いますと、特注で、なかなかの太さを持ったモッチリとした麺です。
(+¥50で、細麺にもできるみたいです。)

見た目にはそんなに多そうにも見えないのですが、これが太麺なので結構な量があり、ズッシリとお腹にきますよ!
この時点で、次をどうするか悩んでいました。
黒豚を使ったチャーシューも4枚入っていて、普段ならうれしいのですが、とりあえず次のお店を控えたこの場合、少しひきました ^_^;
とても澄んだ、綺麗なスープ!
太めの独特なモッチリ麺!
脂身に甘みを持ったチャーシュー!
味のしっかりついたメンマ!
確かに、美味しかったですね!
今度は、かすそばとやらを食してみたいです!
ごちそうさまでした。

結局、この日は1回の食事で、3・5杯のラーメンをいただきました。
ただ、光龍益のスープは飲みたかったです!(T_T)
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
中華そば 源さん
大阪市東成区玉津1-1-36
06-6973-9222
11:00~14:00
18:30~翌1:00
休 日曜日
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
コメント
コメント一覧 (6)
しかも3軒。
こちらは大盛!
さすが師匠でございます。
この日の晩御飯はほとんど呑むだけでした!
年を考えなくてはいけませんね!
まいりました!(^O^)
この近くでしたら谷町きんせいの濃い口醤油も美味しいのでオススメします。
東成にあるきんせいには行ったことがあるのですが、谷町の方も美味しいのでしょうか?
あとJETというお店にも行ったのですが、醤油は薄くて味がなかったのです!
鶏煮込みつけ麺は美味しかったです!
きんせいの本店にも行ってみたい気がしますが、高槻は少し遠いのでチョット敬遠しています。
それときんせいは、直営店に独立系それぞれ店舗で味違いますからね~。
谷町は熱心に作られてるので今のうちは美味しいと思いますよ。。
そうですか?
谷町きんせいに行ってみます。
また感想を書き込みますので、見てやってくださいね!<m(__)m>