東大阪の
石切神社
に行ってきました。
嫁の友達が、手術の前にわざわざこちらへお守りを買いに来てくれたのです!
手術も無事に終わって少し落ち着いたので、お守りを返し、お礼に参りにきました。
少し西の方に車を止めて歩いて参ります!
いろんなお店が出ていますが、この日だからなのかな?
10日戎はこちらには関係ないですよね・・・・・?
沢山の人です!
まず手洗い場所で清めてから、お賽銭を!
嫁の手術の報告してからお礼の言葉を頭の中で浮かべました。
言い方がおかしいかな?
お礼は浮かべませんか?・・・・^_^;
嫁がもらったお守りを返しに行っている間に、私は新しいお札とお守りを買いに!
やっぱりこの日は何かあるんでしょうね?
かわいい巫女さん達が並んでいます。
安いものですが、嫁は喜んでくれています。
「うん!来てよかった!」
用事も済んだので、たくさん並んでいるお店を散策!
お昼はまだだったので、子供がお腹を減らしています!
とりあえずで悪いのですが、みたらしだんごで空腹を紛わせてもらいました。
このお団子、炭火で焼いてます!
別に珍しいことではないのですが、ヨモギのお団子もみたらしにしてしまっています!
1本ずつをオジサンにお願いしました!
子供に食べさせ、舟が持ちにくそうにしてたらお店のおねぇさんがもう一つお皿替わりに舟をくれました。
こんな気配りがうれしいですね!
ずっと上まで上がっていくと、ますだおかだのますだの番組で出ていたお店がありました。
お店の名前を語っていいのかわかりませんが、こちらのお店は商品に直接ホッチキスで値札を張るという荒技を使うお店です!
他にも、
どこがサザエさんの店?って、思えるところも・・・^_^;
いろんなお店があって楽しかったです!
お店って言えば、占い屋さんがメッチャありましたよ!
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
石切劔箭神社
東大阪市東石切町1丁目1-1
072-982-3621
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
コメント
コメント一覧 (4)
いつもたくさんの人がお参りされてます。
たしか月に1回は何だかのお参りの日があったような。
お店も占いもたくさんですね。
占いは看板を出されていない真剣な(どこも真剣でしょうが)所もあり、行ったことあります。めっちゃ当たりました。でもそれからすぐにその先生はどこかに修行に行かれてその後は行ってません。
懐かしいですわ。
またお参りしよっと。
石切さんってほとんど奈良の横ですよね?
もう少しで奈良県突入やなぁって、嫁と話をしてたところなんです!^_^;
西宮からだと、奈良市内からの方が近いんですよね!
それと明石焼きのお店結構並んでましたよ!
ご存知ですか?
私は初めて行ったので、知識が乏しく食べずに帰ってしまったのですが失敗しました。
焼き立て食べたくなります(笑)
ヨモギより普通の方が美味しかったです!