地震にて被災を受けた方への無事を願います!
並びに、亡くなられた方へのご冥福をお祈り申し上げます。
こちらからは何も出来ないのが現状ですが、義援金などの応援があれば皆さんも、出来るだけ参加していただけたらうれしく思います。
今この時点では、まだ寄付先などは不明なのですが、少しでも皆さんの助けがあれば被災を受けた方達も助かることでしょう。
阪神淡路大地震の被災経験者な私たちも、経験上一番助かるのが他の方達の支援だと思います。
私もできるだけの事はしたいのですが、一人ではたかだかがしれています。
皆さんの協力が必要だと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
こちらにも被災地を支援する方法があります。
http://sites.google.com/site/quake20110311jp/bokin
参考までに・・・・!
コメント
コメント一覧 (8)
阪神大震災は西宮で被災し
今は、東京在住です。
またゆっくりコメントしますが
現在の、停電について
ツイッターより抜粋
東京電力の需給予測によると、本日18~19時の間で最大300万KWの電力が不足するとのこと。この時間帯を中心に、みんなで電力使用量を減らしましょう。(東電発表資料→ http://bit.ly/goj4tg )
関西地区の皆さん。関西電力が電力の提供を始めたようなので、コチラで節電すれば立派な支援になります。出来るかぎり節電を心がけましょう。
よろしくお願いします。
私も阪神大震災経験者ですので心が張り裂けそうな思いです。
先ほどヤフーポイントを募金しました。
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html
どうぞ助けを求めていらっしゃる方が一刻も早く救出されますように
そうですか?
そちらは大変な状況なのでしょうね?
心中察します。
被災経験者として、見た状況はこちらよりも凄いように思えます。
何をどうするか?などと、大きなことは言えませんが、出来るだけの事は手助けしたいと思っています。
4月になったら、被災地へ復興の応援に行く予定なのですが、こちらはもう少し離れられないのです。
辛いことばかりだと思いますが頑張ってください。
私も、一番初めにあったグルーポンでの義援金に参加しました。
他のしっかりとした募金活動もあると思いますので、そちらに会社の会からとして、募金を行おうと思います。
少しでも被災者の方への助けになればいいですよね!
そうですね!
いくらこちらで、悲しんでいても何も始まりませんよね!
それはそれ、これはこれですものね!
ありがとうございます。
それにしてもすごい地震でしたね!
今更ながら自然のチカラと言うものを見せつけられた思いです!
無理はないかと思いますよ…
ただ焼肉の巴なんか、此方のブログで知って2回目行ってきましたから、
やじきたさんのブログを必要とされてる方はいると思うんです。
また落ち着いたら復活してください!
不謹慎ながら、アップしていないだけで写真などは撮らせてもらっているのです。
沢山のお店の写真が貯まっています。
少しづつですが、載せていこうと思っています。
今後ともよろしくお願いします。
ありがとうございます。
<(_ _)>