嫁の田舎へ帰った日のお昼ごはんに、出石に行きました。
私はいつも「よしむら」に寄るのですが、
今回は初めてのお店に!
天通
塩で食べるそばが、一度試したくてこちらへ!
少し時間も遅かったせいか、
そんなに混んではいなかったのです。
でも席がポツリと空いているぐらいで、
お客さんはそこそこ満席状態です。
とりあえず4人いるので、
私を除いて3人分は皿そば¥840を注文!
で、私は十割そば¥1050です!
みんなで試しに食べてみるのを、
注文した感じですね!
あとは、ジュース!
と、お願いしたのですが、
こちらのお店には置いていないみたいです!
そこがまた、こちらの方はさばけていますね!
「表の自動販売機で買ってきてください!」
とのこと。
子供の手を引いて、自動販売機でコーラを購入!
またお店に戻ると、皿そばが並んでいます!
もうおじいちゃんは食べていました^^;
皿そばには、とろろ、生玉子、おダシ、ワサビが付いています!
このお店はワサビは自分ですり下ろすタイプですね!
本人は入れないのですが、
娘がワサビをすってくれました。
すったワサビって、
甘くて辛くないんですよね!
すってくれたものを全部入れても全然辛くありません!
子供の皿そばを見ているうちに、
私の十割そばもきました。
おダシと薬味、それに塩が付いています。
そのままで一本食べました。
皿そばとの味の違いがあまりわかりません^^;
太さと固さは違いましたが、味がわかりません^^;
やはり私の舌は、たいしたことがないのでしょうね!(+_+)
塩でいただきましたが、私的にはおダシの方が好きです!
そう考えれば皿そばにしていた方が、
とろろや生玉子をつけて食べれたのになぁ!
いや!
愚痴は言うまい!
試しに食べれただけでもありがたく思います!
追加に皿そばを二十枚(一枚¥130)注文!
おじいちゃんは十枚ぐらいは食べたかな?
嫁は8枚ぐらい!
娘は同じく8枚ぐらい!
私は残りの9枚を、
娘のおダシでいただきました。
外が暖かくなっていたので、
皿そばがすすみましたね!
最後にそば湯を足して、全汁!
そばのコシはありました。
ただおダシの味が、そんなに甘くないタイプでした。
おじいちゃんは、これぐらいがいいみたいでしたね!
私はもう少し甘めが好きです!
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
天通
豊岡市出石町小人75
0796-52-3616
10:00~20:00
休 火曜日
http://www17.ocn.ne.jp/~tentsu/
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
出石の 天通!
- カテゴリ:
- 兵庫県
- うどん・そば・どんぶりなど
コメント
コメント一覧 (6)
やじきたさんの投稿を見ていると美味しそうですね(^。^)
スノボをするんですものね!
この辺りはあまり行かないかな?
でも、もしこの辺りに行ったら、食べてみてください!
出石そば大好きです
西洋わさびと日本のわさびでは辛さが違いますよね
日本のわさびだったんでしょうね
塩で食べる、お蕎麦ってこんなわ感じなのですね
なるほど~(*^o^*)
一度出張で出石に行った時に、お昼に皿そばを出前していただいたのを思い出しました。
食べたくなってきましたよ。何枚食べられるかな?
塩よりおダシの方が美味しかったです!
そばの味がよくわかるのは塩なんでしょうが、
あまり美味しくは思えなかったので・・・・^^;
師匠なら、30枚は楽勝でしょうね!
私でも、20枚は食べれます。