芦屋の大丸の上にあるラーメン屋さん、
横浜家系ラーメン 芦家
夜ごはんをこちらでいただきました。
大丸が閉まる時間だったのでか?
お客さんは皆無!
ここの前にある武蔵のとんかつにしようか?迷いました!
でも一度は食べてみたかったので、
こちらに決定!
注文!
・ ラーメン ¥600
・ つけ麺 ¥750
・ 餃子10個 ¥400
・ ライス ¥120
・ ペプシコーラ ¥120
場所が場所なだけに、すごく安いように感じます。
家賃も高そうに思います!
それでもこのお値段!
良心的ですね!
きました。
ラーメンです!
海苔が3枚も乗っかってますね!
味付け玉子はウズラ!
珍しいですよね!
トロトロのチャーシューも美味しかったみたいです!
あとほうれん草がのせてあり、¥600なら全然OKな一杯です!
ラーメンの麺は少し太いです。
太めなので余りを食べる時も、伸びていませんでした。
つけ麺です。
麺の上に魚粉がのせてあります。
魚介豚骨のスープです。
麺も少し太くて、思ったより弾力はなかったかな!
途中で、すりごまとニンニクを足していただきます。
ニンニクは入れない方がよかったです!
餃子はボリュームがあります。
皮の部分もこんがりと焼かれていて、パリパリ!
ご飯はいらなかったですね!
最後にスープ割りにしてもらいましたが、
これはお勧めはしません!
割りスープ自体に味がなく、調味料薄いので、
白湯を飲んでいるような気分です。
ラーメンは気に入っていたみたいです。
私のつけ麺も、スープ割り以外はOKです!
横浜ではこんな感じのスープ割りなのかなぁ?
確かにスープの味はするのですが、
あまり美味しいと思って飲めないような気がします。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
横浜家系ラーメン 芦家
芦屋市船戸町1-31 芦屋モンテメール本館5F
0797-78-8606
11:00~21:30
無休
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
芦屋の 芦家!
- カテゴリ:
- 芦屋
- ラーメン・つけ麺など
コメント
コメント一覧 (4)
大丸なら神戸や梅田に行ってしまいますf^_^;
麺が太いのに弾力が無かったり、つけ麺なのにスープ割りが白湯のようなのは、
ちょびっと残念でしたね
ちょっと興味があります。
そして帆立ラーメンのポスターがとても気になるきしけんです。
この駅近でもこのお値段なら仕方ないのかなぁ?
なんて思う人はいませんよね!
ラーメンは普通でした。
つけ麺も無難な味です。
でもスープ割りはダメです!
帆立のラーメンってどんな味がするのでしょうね!
でもあまり魅力を感じなかったのは、少し値段が張るせいかもしれません!^^;