ランパス4使用第9弾!
ドリーム
西北の駅の少し北に上がったところにある喫茶店。
昭和チックで心落ち着く内観にチョット和んでしまってます。(^^)v
こちらのランパスメニューは、
・ ワッフルセット ¥500
(通常 ¥780~¥850)
ブレンドコーヒーは2種類から、
・ エスプレッソマイルド
・ カフェドリーム
アイスコーヒーも2種類。
・ アイスエスプレッソマイルド
・ アイスネル
早速ランパスを掲示し、
手前側の2人用のテーブルに腰を掛け、
少しの間、店内を物色。
こちらではコーヒー豆を販売していて、
結構、豆を求めるお客さんが出入りしてます。
きました。
飲み物はブレンドコーヒーのカフェドリームをお願いしてます。
コーヒー自体にほんのりと甘みを持たせた口当たりの柔らかなブレンド。
と、書いてあります。
コーヒーに関して、
メッチャ素人なので、
味の区別がつきませんが、
酸味はさほど強くなく、
苦みも適度な、
香り高いコーヒーです。
本来ならこのコーヒーを強く紹介するべきなのですけど、
私はこちらが目的に近い存在なので・・・・ ^-^;
生地はほぼホットケーキのような感じ。
で、自家製シロップが下に落ちず留まるように、
くぼみがあります。
シロップをまんべんなくかけ?、
上にカップ入りのバターを塗り、
いただきます。
形が円なので、
切るとどうしても扇状になってしまい、
口に入れる大きさに切りにくいので、
何度もナイフを入れてしまいます。
そのため、細かい切りくずが皿にたくさん残ってしまうんです。
この辺、やはり食べ方が下手なところ。
やっぱり幼少の頃から、
ナイフとフォークを使う回数が少ないというハンデが、
この辺りに出てますね。(^◇^)
我が家は、ほとんどおかいさん(茶粥)でしたから!(^-^;
あっ!
そうか!
それで口の中水分吸収系の食べ物が不得意なんですね!
今、やっと気づきました!(^^)v
長々といらない事を書いてしまいました。
柔らかなワッフルを食べ、
その間に飲むコーヒーは、
また違う味わいになってます。
ご飯の時のおかずのような感じかな?
(どっちがご飯で、どっちがおかず?)
ここ何年で飲むようになったコーヒー!
それまではあまり進んで飲まなかったのですけど、
コーヒーって苦いけど好きになったのは、
大人になったからかな?(-_-;)
(多分、だいぶん前からオッサン!)
チョット長居してしまっちゃいましたね!<m(__)m>
通常¥830(今回いただいたもの)
¥500(ランパス使用)
差額¥330
合計¥3670回収(^O^)
(9店舗+2)
ランパス利用可能時間
11:00~19:45
日祝は~18:45
売り切れになる場合あり
102ページ
まとめ
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。
自家焙煎 珈琲屋 ドリーム
西宮市甲風園1丁目10-1
0798-65-9078
月~土
8:00~20:00
日祝
8:00~19:00
https://www.facebook.com/cafedream.hyogo/
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。
コメント
コメント一覧 (4)
茶粥という言葉が出てきたのには驚きました!
奈良出身の祖母がよく作っていたので私も茶粥に古漬けでサラサラとしたものです。私自身は西宮育ちですが、友達に西宮も茶粥エリアがあったとか。
こういう雰囲気のある喫茶店っていいですね
毎日おかいさんでした。
白いご飯の日の方が少なかったです!
その地域だけかもわかりませんが、
西宮にも茶粥文化はありますよ!(^^)/
そうです!
ハルヒとかいう漫画の舞台になったとか・・・?
昭和チックなお店ってくつろげますよね!
(^^)/