ランパス7 第30弾!
西宮さくら亭
こちらでお好み焼きをいただきます。
西宮の粉もんのお店が今回のランパスでは、
ここ1軒だけになってしまいました。
で、お昼ご飯を頂戴しにこちらへ!
中へ入り、
ランパスを提示します。
席は空いてたのですが、
あとからお客さんがたくさん来るといけないので、
カウンターの手前に座ります。
こちらのランパスメニューは、
・ 月見豚玉 ¥500
(通常 ¥730)
久しぶりの粉もんに、
心躍ります。
きました。
見栄えが少し劣るので、
反対向きに角度をテコで入れ替えます。
やはり白に黄色の玉子は映えますね!
写真には満点です。
玉子を割るところも動画に撮ったのですけど、
あまり見栄えしなかったので、
取り入れませんでした。
テコでカットして、
口に運びます。
ソースに玉子の甘みが加わって、
とてもマイルド。
生地も味がついてて、
美味しいですよ!
前に来たときは、
こだわり5種品定食をいただいてたので、
お好み焼きの味は知らなかったのですけど、
やはりそこはランパスのありがたさ!
いろんな食べ物が試せるのがうれしいですね!
ごちそうさまでした。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。
西宮さくら亭
西宮市分銅町1-25
0798-22-8666
11:30~OS14:00
17:00~OS翌1:30
休 水曜日
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。
コメント
コメント一覧
いつも拝見させて頂いています
ところでお好み焼きに使う金属製の返しですが
テコって言うんですか?
私はずっと西宮住みですがコテって言っています
そうなんです。
私の住んでいたところでもコテという方もいますし、
テコという方もいるんです。
どちらも間違いではないみたいです。
大きなものを大テコ、小さいものをコテコと呼んでいて、
そこからコテと呼ぶようになったという説があるとのことでした。
ヘラと呼ぶところもあるみたいですね!(^^)