ここも久しぶり!
きよはら
お好み焼きと焼そばを食べに、
こちらに来ました!
いつ以来だろう?
前は、
年に何度か来ていたんですけど、
職場の先輩が買ってきてくれたので、
食べに来ることが少なくなり、
それ以来、
先輩の買い出しが無くなってから、
足が遠のいていました!
先輩は毎週日曜日に、
買いに来ているみたいですけど(^O^)
久しぶりに来ると、
前の店の、
カウンターだけのイメージが抜けません!
そういえば、
お店が新しくなってから、
2回目かな?
おばちゃんも変わらず元気みたいです。
ただ腱鞘炎です。
テコをフル稼働させているため、
左の手首を固定させてるみたい!
いつものように、
焼いた上に、
この店特有の、
重しの鉄板を乗せます。
待つ間に、
「おばちゃん、これ取るよ!」
と、
飲み物のケースから、
取ったのが、
・ みかん水 ¥100
あっ!
そうです。
注文したお料理を忘れてましたね!
・ 焼きそば (玉子) ¥540
・ お好み焼き(イカフライ) ¥600
イカフライは、
駄菓子やさんで食べる、
あのイカフライです!
お好み焼きに入れると、
イカなので、
アリですよね!(^^)
初めて気づいたんですけど、
このうそ焼きって?
聞く間もなく、
きました。
焼そばから!
この玉子を絡めた、
焼そばが好きなんです。
少し酸味のあるママソース。
玉子を絡めることで、
酸味が和らぎ、
油かすのコクと甘みが、
強調されます。
甘い味付けが好きな私には、
このトッピングがベストチョイス。
小皿に乗せ、
短めのそばをすすります。
油かすです!
これがこれ以上ない、
旨みを出してくれます。
みかん水を飲みます。
これって、
地域によって、
名前が違うんですよね?
自分はみかん水ですが、
アップルとかいう所もあるとか?
このみかん水って、
あまり作っているところがないみたいで、
兵庫鉱泉所ってところが、
頑張っているとか?
ここはそこのかな?
お好みが焼きあがりました。
おばちゃんがソースを塗って、
ふりかけをかけてくれます。
海苔もカツオも。
ソースがこぼれて、
鉄板で泡立ちます。
ソースの香りが蔓延して、
今しがた焼そばを食べたのに、
お腹がエンプティ!
こちらには玉子を注文していません。
流れる様を見てもらうのも、
写真としては映えるのですが、
玉子無しで、
ソースの味を、
強く味わいたかったんです。
入刀!
淵から切っていきます。
焼そばのソースが残る、
小皿に移します。
やはりさっきの焼そばより、
酸味を感じます。
食べていると、
イカフライの箇所に当たりました。
カリッとまでは言いませんが、
この食感と、
少し柔らかくなり、
味が伝わりやすくなってるのか?
スルメの旨みがたまりません。
次は全体に一味をかけて。
コショウをかけます。
お好みに胡椒って、
面白い!
と、思うでしょうが、
これが結構いけます。
今度は、
うそ焼きってのにトライしてみようかな?
それかチャンポンもいいなぁ!
(うどんとそばを一緒に焼いたもの)
やっぱりこのお店は、
鉄板ですね!
(お好み焼きだけに!(^O^))
ごちそうさま。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
きよはら
西宮市広田町4-12
0798-74-0354
11:00~14:00
17:00~19:00LO18:40
休 木曜日
7月2日より10月までは、
夕方 月、火、水お休みです。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
広田町の きよはら!
- カテゴリ:
- 西宮
- 粉もん、鉄板焼きなど
コメント