ここも久しぶりに来ましたが、
量の多さにまた驚きました。
ぱんぷきん
喫茶店になるのかな?
鍼灸院もされてますし、
ジャンル的にはどういう位置に属するんだろう?
カテゴリーには、
喫茶・軽食にしてますが、
どこ?・・・・(^-^;
いずれにしても、
こちらは是非行ってみてほしいお店。
席数は少ないので、
相席覚悟でお願いします。
中へ入ります。
久しぶりなのですけど、
チョット覚えてくれました。
もうひとり、
お客さんがくるというので、
一番奥のカウンターへ!
テーブル席でもいいと、
言ってくれましたが、
そんな大胆なことはできません!
と思ったのは、
間違いだったかも・・・・(^^♪
あとで後悔するのは、
料理の多さ!
カウンター席の、
ひとりのスペースでは、
収まりきらないくらいの量と多さ!
席で、
お話をすすめながら、
料理を待ちます。
料理を作るのは、
とても手際が良く、
ドンドンと並んでいくのですけど、
いかんせん、
数が多いので、
少し時間がかかります。
・ 今日の日替り ¥1000
メニューは、
これのみ?
メニュー書きは、
表に張ってありますが、
書いてあるもの以外にもあり、
数品多いんです!
IHのコンロで、
トンカツを揚げてます。
そんな状況を見ながら、
待つことしばし、
きました。
どうですか?
主菜、副菜、
並べられないくらいで、
前にあるお皿が、
スペースをとるので、
隣に移動させてもらったくらい!
「野菜ばかりだから、
女性でもペロリと食べちゃう」
とか言ってましたが、
それはどうだろう・・・?
写真も、
メッチャ引いて撮らないと、
画面に収まりません!
この撮ってる姿は、
傍から見ると、
滑稽なんだろうなぁ!(^O^)
いっただぁきまぁ~す!
お味噌汁。
具沢山!
おダシもきいてて、
幸せになる味!(^^)
メインからいきます。
トンカツ!
揚げ焼きみたいに、
軽く色を付けるくらいの、
揚げ加減なので、
中はしっとりして、
厚みのあるトンカツです。
これにもサラダが付いていて、
野菜不足は、
ここにくれば絶対解消!
ジャガイモのフライも!
メインのお皿だけで、
ご飯は食べきれてしまいそう。
そのご飯にも、
のりたまがかかってます。
小皿におそうめん。
甘く炊いたシイタケと、
生姜とネギ。
冷たく冷えてて、
サッパリといただけました。
ポテサラ。
ひじき。
量が多く、
小鉢にいっぱいあります。
他もしっかりとした量で、
キャベツの塩昆布和え。
ワカメとかにかまの酢の物。
程よい酸っぱさ。
もやしのピリ辛ナムル。
ゴーヤも身体にいい!
メニューにないものもあり、
イワシかな?
の昆布巻き。
さつまいものレモン漬け。
これも甘酸っぱくて美味しい。
大根のお漬物。
ゴマが振りかけられてます。
などなど。
「ご飯のおかわりは?」
と聞かれたのですけど、
とても、とても・・・(^-^;
これらを食べ進め、
なんとか完食しました。
そのあと、
飲み物をいただけます。
冷コー!
いや!
冷たいコーヒーを!(^O^)
ここでもお話が進み、
食べ物のお店のことなど、
聞いてると、
こちらのお店のおかあさんは、
お肉をよく食べに行くそうです。
「お昼ご飯のお勧めは無いか?」
との問いに、
「こちら以上のお店は、
思いつきません!」
くらい、
パッと出てきません。
お話の間に、
手を動かしてくれて、
出てきたデザートは、
こちらの、
カステラがついた、
コーヒーゼリーと、
アイスクリームの
プチバフェ!
生クリームもしっかりとホイップしてあります。
食べ終わり、
さぁ!と、思ったら、
梨を剥いてくれてました。
今年、初梨です。
このシャリシャリは、
一年ぶりですね!(^O^)
美味しくて、
お腹いっぱいになりました。
あまりにも多すぎて、
簡単な紹介になりましたが、
それでもこの長さの記事に!
紹介不足でしたが、
美味しさは間違いありませんよ!
ごちそうさま。
それから隣におられたお客さん、
話が多くて、
申し訳ありませんでした。
食べ物の話をしだすと、
つい長くなってしまうんです。<(_ _)>
職場の後輩に紹介したら、
次の日に早速2人で行き、
おかわり3杯したとのこと。
絶賛してました!
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
ぱんぷきん
西宮市段上町2丁目10-7
0798-52-4417
11:30~14;30頃まで(なくなり次第終了)
休 日・月・火
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
コメント