今回も、
記事のストックから!
まだ大手を広げて食べに行ける状況でなく、
残っていた記事から!
こちらに来たのは、
パフェを食べたくて!
こだま
喫茶店です!
それとこちらの名物というか?
食事をしに来た人の多くが、
注文するという、
・ やきめし ¥680
を食べに!
というか?
本当は、
こちらのパフェを・・・(^O^)
席に着こうとすると、
年配の女性方が、
通路で会話!
「おばちゃん、座って話したら!」
ってなことも言えず、
その後ろを抜け、
席につきます。
オーダーを通し、
メニューを見て、
何パフェを注文しようか?
迷ってます。
・ 抹茶パフェ ¥680
プリンも食べてみたかったのですが、
また今度ということで!
きました。
多いぞ!
結構な量があります。
お皿が大きめなのですけど、
その皿にこれでもか!
と言わんばかりに盛られています。
茶色くこんがり焼かれた焼飯です。
具にマッシュルームが入ってますね!
お肉に玉ねぎ、
ピーマン、玉子などの具です!
見た目とは違って、
味は濃くないんです!
もっと醤油の強さがあると思ったのですが、
ちょうどいい味で、
全部食べた時に、
納得できる濃さ!
こちらでは、
人気の食べ物だそうで、
たしかに焼飯を食べる方が多いですね!
食べ終える頃に、
パフェをお願いします。
少し経つと、
運ばれてきました。
パフェにあんこが入ったものって、
あんまり食べてなく、
なんだか新鮮な今回のトライ!
フルーツもふんだんに使われていて、
プルーンのようなものものっかってます。
抹茶のアイスが待ち遠しくなるフルーツの量。
和風なパフェには、
イチヂクも合います。
上の部分をようやく食べきり、
下のアイスやあんこ、
フルーツなどを探りながら食べるのも、
楽しみのひとつ。
何が出てくるか?
スプーンを刺しこんで、
引き上げる作業を続けます。
最後は底の方にあるアイスを、
飲むようにいただき、
食事を終えます。
ごちそうさま。
台風に引き続いて、
悪い情報です。
北海道の大地震。
無くなられた方も多数おられるとのこと。
まだ安否がわからない方もいて、
無事な姿で出てきてほしいと、
願うばかりです!
こちらも台風の傷跡が残り、
復旧に頑張ってくれている人たちも、
停電やそれに伴う断水などのあるところも、
いち早く復旧が進むよう、
悪い情報が減ることを、
心から願います。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
こだま
尼崎市七松町1-12-16
06-6418-6397
8:00?9:00?~16:30
休 火・水曜日
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
コメント