こちらもテオテオさんからの情報!
「天ぷら屋さんもできてますよ!」
と聞き、
天ぷら たまき
で、昼食。
こちらは9日にできたというお店。
存在に気づかなかったなぁ!(^-^;
やはり出来立てのお店なので、
待ち客もいて、
名前を書いて順番を!
そのときに、
写真の許可をいただいております。
少し待ちましたが、
名前を呼ばれて、
お店に入ります。
揚げ物のお店ですが、
店内は白く、
とてもきれい!
天つゆの備えられた、
カウンター席に案内され、
注文です!
メニューの一番めにあった、
・ 玉子天付たまき定食 ¥990
内容は、
・ 海老 二尾
・ 旬の魚 二品
・ かきあげ
・ 玉子
・ 野菜 二品
これにご飯とみそ汁が付きます。
ご飯はお替り無料となっています。
しばらくすると、
きました。
ご飯とお味噌汁です。
これを揚げたての天ぷらでこなしていくんですね!
このカウンター席からだと、
作るところが見えます。
材料を粉にダイブさせ、
手際よく揚げていきます。
先に、
海老から!
カウンター席の上に網付きのお皿があり、
その上にドンドンのせていってくれるんですね!
海老が二尾。
次いで、
秋刀魚!
季節ものですよね!
小皿に備え付けの塩を置いて、
塩でいただきます。
表面はサクッとして、
衣の内部はしっとり!
海老も火の通りを気遣った、
生からの変化途中くらいで、
引き上げたちょうどいい揚げ具合!
もうひとつは、
天つゆで!
カウンターには、
ゆず大根があり、
それをお皿にのせて、
ご飯のお友としていただきます。
毎朝手作りとあり、
歯ごたえもしっかりした、
柚子香る美味しいお漬物!
キスです!
この魚!
揚げた魚はあまり得意ではないのですけど、
これだけは別!
大好きです!
とくに尻尾!
揚げると香ばしく、
あの独特なチップス系の食べ物になるんですよね!
次いで野菜天!
秋ナス嫁に食わすな!
っていうくらい、
秋のなすびって美味しいですよね!
ちなみにどっちなんだろう?
体が冷えるから?
嫁いびり?(^-^;
大ぶりなこちらも、
天つゆにつけて!
そしてごはん。
おかわりできますが、
これ1膳で終わるつもりなので、
玉子用に少しずついただきます。
その玉子!
形ができる限界くらいの、
半熟玉子。
この天ぷらを、
ご飯の上に乗せ、
上からこちらおすすめの、
だし醤油をかけ、
玉子を割ります。
この流れる様は、
キメの細かい赤ちゃんの肌をさわるのと、
同じくらい気持ちいい!
(その表現、わからんぞ!全然別もんやし!(^-^;)
上から黒七味を振って、
TKGにしていただきます。
間違いなしです!(^^)/
あと、
天ぷらは、
かぼちゃ!
下ごしらえで火を通してるのかな?
柔らかで甘い!
そして、
かき揚げ!
これらも天つゆにどっぷりつけて!
かきあげは、
持ち上げて食べにくいため、
食べ終わったお茶碗で、
半分にカットして食べます。
最後に漬物で〆!
揚げたての天ぷらって美味しいですよね!
この値段なら納得です!
ごちそうさま。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
揚げたて 天ぷら たまき
西宮市甲子園口二丁目3-31
0798-81-5555
11:30~15:00(LO14:30)
18:00~23:00(LO22:30)
日・月は22:00閉店(LO21:30)
休 火曜日
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
コメント
コメント一覧 (4)
明日23日(火)、平松町に『椀白』という、うどん屋さんがオープンされます。
広東料理の『雅苑』の北どなりです。
営業時間は、初日のためか、午前11時から午後2時までのようです。
もし、お時間の都合がつくようでしたら、寄ってあげてください。
うどん屋さんですか?
とても楽しみです。
うれしい情報ありがとうございます!
早く行ってみたいです!(^^)
お店も綺麗だしいい雰囲気のお店ですね〜〜
(=^ェ^=)
やっぱり揚げたて天ぷらは、
間違いありませんよね!
甲子園口は新店ラッシュで、
いろんな美味しいものがいただけますね!(^O^)